レッスン覚書・年中さんのレッスン

かわいいTちゃん、ママにレッスンの報告も兼ねて。

年少さんのころは、とにかくレッスンに慣れること、40分頑張ること、が目的でレッスンは2週間に1度。寝ちゃったら日を変えて、気が乗らなかったらリトミック。

年中さんに進級し、週1レッスンに移行中です。先週、テンション上がっちゃったのか、その気にならなかったのか、レッスンにならず、今週はママにお外で待っていていただきました。

以下、今週のレッスン内容

1 音読み、リズム打ち、リズム読み。ドリルにて行う。

2 ドに6種類のハーモニーを付けて耳を鍛える。

(素敵な曲ねー、と言ってくれて胸キュン笑)

3 新しい曲2曲。①指番号を書く②階名で読む③指を動かす④歌う⑤和音を付けて歌う⑥5回弾いてみる⑦2回伴奏を付けて練習

(この辺りから先生の様子がいつもと違う・・と空気を読み、ものすごく真剣に。落ち着いて目を見て話しを聞いてくれました)

4 復習・宿題の曲が1回で弾ければ〇。1曲引っかかったところがあるので、その場で10回練習、これは無言で行う。

5 次週の予習。喜びの歌に階名を書き、一緒に歌う。

(2曲弾いた中から好きな曲を選びました。わー、いい曲ね!とのコメントがありました)

6 お迎えにいらしたママに今日の成果を聞いていただく。

(その前に「きいて!きれいな曲だから♪」と、謎の名演奏を1曲披露してくださいました。ファの音が好きなんですって!)

叱るときにはきちんと叱りたいが、園児のちびっこちゃんに怒ったところで良くなるとは思えない。むしろ悪循環な気がします。

怒る→嫌になる→出来ない→以下、不毛なリピート。

そして私も人の子、やっぱり親御さんの前で怒るには勇気がいります!

怒って?脅迫して?正直に事実を伝えて?練習させるのは1年生後半か2年生くらいからかな、と思っています。

子供の能力を侮ってはいけない。

怒らずとも脅迫せずともきちんと場の雰囲気と先生の方向性を感じ取ってくれます。

聴いていないようでしっかり聞いています。

大きい子は・・?絶対分かっているのにあえてスルーする、弾く前に言い訳をする・・んー?身に覚えがある人は改善されたし!