ピアノの講座やレッスンなんかで知らないことがたくさんあると(もちろん知っていることなんか雀の涙量なんて事はわかっているけれど)かなり焦ります。
勉強してない…最近練習もろくにしていないし…こんなんでいいんだろうか…株価ばっかり見ていないで本の1冊でも読めばよかった‥と堂々巡り。
ところが、息子のバイオリンのレッスンについて行って知らないことを知れるととてもうれしい。
それこそ趣味の域のそのまた小さな範囲で楽しんでいるけれど。
ナルホドだからピアノでもそういう表現をするのか…といった発見が山盛りあります。
1つでも知らないことを教えてもらうと嬉しいものです。
焦っちゃいけない。
知らないことなんか星の数ほどあるんだから一つ一つ喜びを持って勉強していかなきゃなぁとなぜか前向きになれます。
しかし、外で息子は人が変わる。
家庭ではブラックな発言ばかりしながらポップコーンを1袋蒸発させる男だが、先生の前では無口+素直。
昨日お利口さんな人たちを見ていて家ではどんな子たちなのかしらと想像していました。
これをこうしてね。はい。
頑張ってね。はい、がんばります。
ここは何回か練習してね?できる?やってみます。
絶対家では違うでしょー。あんなお利口さんなわけ
ないもの。
これをご覧のお母様方へ。
練習しなかったら抵抗してる動画撮って送ってくださいます?本当の姿を見てみたい!
ママ達のお家の姿はお子様からよくお聞きしております✨
プチトマトが採れました。娘のお弁当に投入します。