コレオマエんとこの犬らー?ときいて下すった坂の上高校のジェントルマンたちへ。
アンチョビ(安超美ウソ)とトマト🍅です。
世話を焼きたがるのはトマトばあさま12歳。
迷惑がるのはアンチョビ来週1歳。
息子氏を良しなに。
コレオマエんとこの犬らー?ときいて下すった坂の上高校のジェントルマンたちへ。
アンチョビ(安超美ウソ)とトマト🍅です。
世話を焼きたがるのはトマトばあさま12歳。
迷惑がるのはアンチョビ来週1歳。
息子氏を良しなに。
毎週コンクールでなかなか忙しいです。
でも、どうしてもセーターと春のコートが欲しくて買い物にも行ってきました。
昨日の会場は岐阜だったのですが、やっぱり寒さが違いますな。
もう初めから、皆様バリバリお弾きになってほんとに嫌になる‥が本音の聴き応えのあるコンクールでした。
プログラムに難しい曲が載ってると、あらぁ、まだまだ小さいのに大丈夫かしら…うふふ😊なんて思うこともありますが、なんのその。
その年でその曲をそんな風に弾けるんかーい😅って感じで。
ものすごい練習量と努力なんだろうな。
そんでもって審査員の大半が母校関係者と言う。
帰りにミッドランドで母とランチをした後、高島屋へ初詣に行き手ぶらで帰って参りました、残念。
インフレは迫ってきており、品質はそのままお値段アップみたいな。
いつもお世話してくださる店員さんに、来年は値上がりするますから今年のうち!と言われましたが、確かに。
岐阜ピアノコンクールにおいて、みゆちゃんが銅賞を受賞されました。おめでとう㊗️
まだまだ課題はあるけれど、一緒に頑張っていこうね。
あなた方は学校が始まって少し疲れています。
大人もちょっとだるいなと思うので気持ちはよくわかります。
宿題は、何回弾きましょう、もしくは、ここまで弾いてきましょうの人といます。
興味と生活スタイルやいろいろなことを鑑みて、これくらいならできるだろうという量です。
やってこなくても一度は目を瞑ります、二度は片目を瞑ります。次に警告します。それでもダメなら泣かせます。
今週泣いた人。次は諦めて優しくなります。
ふふ😊一緒にやろっか、難しいねっ、ここは難しいから省略しちゃおっか❤️
どうやったら可愛い子らが泣く?
違う、違います‥💢以外黙る恩師スタイルを継承しています。
子犬ワルツを闘犬ワルツにした譜読みボーイ。1音たりとも違う音を弾くな。よく見よ、間違った音を耳に入れるな。
https://youtube.com/shorts/8xuRZbBRBkM?feature=share
なんかこーゆーの、ちょっと涙でちゃう。
言葉はなくともざあっと音楽とみんなの感情が一体となるのは感激する。
昔、リスト音楽院ナジテルムでイスラエルのピアニストのラフマニコンチェルト2番を聴いた。
それはそれはそれは、ひどい出来だった。
始めは腹が立ったが、1楽章が終わる頃には少し同情的になり、2楽章は何とか安全に乗り切り、3楽章は素晴らしい健闘ぶりであった。
ピアニストと名乗って欲しくはない出来ではあったが、会場全体が彼と一体となった。
知ってる、その曲は難しい、とにかく最後まで弾ききるのだ‥ああ、彼はよくやったよ、最後まで弾ききったよ‥!という類の拍手喝采であった。
彼は満足しきった顔でお辞儀をして、私もなんとなく胸いっぱいにして帰ってきたが。。
あの通常あり得ない高揚感はもう2度と味わえないと何十年たっても思う。
最近素晴らしいお隣のご家族が南の国から帰国された。
昼過ぎあたりに時々聞かせていただくピアノの音に和んでいます。
多分同じ世代であったはず。
なんか何十年も経ってもこうやってピアノ弾けるっていうのはいいなと思う。
私たちなんてさぁ、職業柄人のあら探しばっかりしてるわけですよ。
弾きたくなったときに、自分の好きなものを純粋に弾けるってほんとに価値があるなと羨ましく思います。
我々は久々に弾くと、これ昔弾けたのにとか、なんて下手なんだろうとかいらんこと考えちゃって、しまいにゃ今から本番、何も練習してない状態の悪夢をみて冷や汗かいて朝飛び起きることに。
坂の上の高校剣道部のお友達。息子氏がいつもお世話になっております。
ここを見つけてくれたあなたに彼の一生の秘密を1つ。
あなたの学校のあまりに優秀なバイオリニストとあまりに練習不足な彼は実は同門です。
入学式でママと盛り上がっちゃったAくん、よかったら発表会、彼の伴奏に来てくれない?
コンクールって割と同じメンバーを目にします。
何だかアノヒト上手いし気になるわぁ‥あの子いたらやだなぁ‥が、何年かすると友達になり同士になり戦友になり、家族ぐるみの付き合いになります。
昔のコンクールのプログラムは半分くらい卒業アルバムと被ります。
レベルも様々。
小ぶりなコンクールだからどーかなーと思っていたら昨日はびっくりする程みんな良く弾くコンクールで。
ホントに二年生なの?え?信じられない‥とかいうレベルの子も。
しかしまぁ長い間この世界にいると、決してそんな人種の方々が最後まで残るかったらそーゆー訳でもないし、勿論ずっと優秀な人もいるし。
なごや青少年ピアノコンクールでゆきのちゃんが3位に入賞されました。大阪国際ファイナル審査に駒を進めます。
おめでとう、良かったね㊗️
こんなのいただいたら袋も何もかも処理できない😭
紅茶のパッケージ開封したくはなかったんだけど、どうしてもセリフが見たくなって開けてしまった。
まさかジェローテルが出てくるとは‥!
ここはひとつユリウスとユスーポフ侯にも飛び入り参加いただきたいところ。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
まだまだ私は午後までレッスンがあるので本日仕事納めです。
あっという間に1年が経ってしまいました。
物心つく前から同じことをしているので、仕事と言うよりライフワークです。
今年もみんなといろんなところに行ったり、いろいろな思いをさせてもらったりしました。
ピアノへの付き合い方は人それぞれです。
一生懸命やるも程良い距離感も、結局のところ価値は自身が決めることです。
死に物狂いで上達することだけに価値があるかと言えば必ずしもそうではないし、親子で話し合うことも大切だし、みんなが話してくれる暮らしの中の気持ちだったりが楽しみにもなります。
世界劇場も楽しめましたし、まだまだ今からジェットコースターのように時代が変わっていくのでないでしょうか。
また来年も粛粛と淡々と人生を楽しみたいので、お付き合い下さいね。
あら、来年は年女だわ。
今年のNo. 1は彼が家族に参加してくれた事。
本日はオフです。
受験生と監視役は留守番。
バースデーランチなるものを松坂屋にご馳走になりました。
普段は米の研ぎ汁と重曹と粉洗剤で洗う派、一番好きなのはお好み焼きソースが焦げる匂いだが、外での仕事の時に必要なんで香りを購入。
キーケースもずいぶん前に破損してしまったので、新しくチャームを。キタムラファンっす。
しかし、今まで使っていた香りのあまりに無慈悲な値上げにビックリです。
もっとちびちび使えばよかった。
大変な人混みでした。