大きくなってきた子らを見て、ふと‥将来のことはいつ決めたかなぁと。
6年生の時にはピアノは趣味じゃなく、一生やるもんだと何故か感じていた。
高校進学の時も自分の中では普通科の選択肢は全くなく。親は全力でサポートしてくれた。
娘は小学3年生から毒物に夢中。
偉大な恩師に英才ピアノ教育をお願いして、親もソコソコ頑張っていた時代、レッスンへ向かう車中は毒物講義。
「私はテトロドトキシンの解毒薬を見つけるのー!」と叫ばれた時、母はピアノは無理だと悟った。
好きなことがあると言う事は本当に素晴らしいこと。彼女の勉強したいことが叶いますように。
息子はこれといって好きなものもなくゲームやら悪態をつくしょーもない少年。が、逆に憎めない。
どんな才能が隠れているか分からない。何を選択していくのか見守りたい。
子らには少しずつでもいろんな世界を知って、楽しい学生生活を送ってもらいたいです。
子を殴って殺めるなど!こういったニュースは本当に目を背けたくなります😢
学校の先生をしている従姉妹たちにも色々な話を聞きます。
ちょっとここには書けないこともたくさん🤐
うるさく言われて色々勉強させてもらえるみんな、あなた方はとても幸せなのですよ!
こーいう類のニュースが1番嫌だわ。