発表会用の選曲をしています。
そんな難しい曲弾けない…と言うコメントをよく聞くけれど。
意外と楽譜を見ると、あれ?と思うことが多いはず。
よく内容を考えて弾こうねとコメントするけど、内容を構築すると曲は難しく聞こえるんだよ。
逆にものすごくテクニック的に難しい曲をミスタッチなく弾いても内容がなければ❓しか浮かばないはずです。
ミスタッチしちゃったけど合格なの?と今日美少女に聞かれたけど、ミスタッチを減らす作業と内容を構築するのだったら内容を優先してくださいな。
ミスタッチはGと同類なのでGが3つ出たところで、もう一度弾いたら他で出没するはず。
しかし、簡単な曲を馬鹿にしてはならないよ。
本番に向けての害虫対策は必須ですが、時々は目を瞑る事もあります。
発表会やコンクールなど舞台に立つ時は2つを両立しないとならないので気合を3倍にして頑張って下さい。
恩師曰く、3ヶ月に一度の本番が望ましいとの事。
急な外出はランニング+コートで出てしまうが、痛い‥何かめっちゃ痛い。
隣国で購入したコートから縫い針。新しいコートを買おう!買い物に行きたい!
息子が汚字人(オジン)の会副会長に就任。
会長は誰か?ナイショ‥