ちょっとだけ聞いた事をご紹介。愛教大は1、2年生は合唱曲の伴奏、スケール、インベンション、ギターや管楽器を勉強するそうです。大地讃頌、カッコイイですよね✨オーケストラでバイオリンやるとかやらないとか。聞いてると音大、とはやっぱり少し違うイメージです。アピタやハイウェイオアシスで遊んでいるそう✨いーなぁ大学生活?明和高校は名前をお互い昔から知ってるメンバー、グッドルッキングガイを探しに普通科へ出かけ怒られるガールズ、お菓子を食べたり相変わらずっぽい?ソルフェ・合奏合唱・楽典・専攻楽器を勉強し、有名な先生方にお会いし、100年経っても頭が上がらないであろう師匠が学校に表れる緊張感と人間関係と通勤ラッシュで疲れ果ててるそうです。試験はソナタ全楽章とエチュード。二楽章、まだ子供ね〜?って一言言われたらしいです。15だもん、まぁ子供よね。2人共私にはまだ四年生に見えまーす?母には私の老化が酷いとのコト。スミマセンね?
磯貝直子 のすべての投稿
5月の警告
みんな疲れが出てきてますね。少し集中力が欠けている気がします。急に気温が変化したし、運動会の準備で疲れていたり、もうすぐ中間テストだったり。でもね、ピアノも弾いてくださいね。人の実力は疲れている時や限界の時にどれだけ頑張れるかだと思います。あーもう無理だなぁ、と思ってもそこからもうひとがんばりしてください。意外とそれが運命を分けると思ってます。毎日コツコツ目標に向かって努力するのはなかなか難しい。でも、こりゃダメだ〜って思った瞬間に逃げ出さないで、そこからで構わないので疲れていても現実を冷静に判断し、必死でやってください。上から目線ですが☠️誰に言ってるか!わかるょね?あなたは怒られたくない人、私は怒りたくない人。頼むぞ!心当たりのある皆様?
GW
昨日父方1番下の従姉妹の結婚式に参列しました。GちゃんYちゃんきれいでした。M姉妹、K姉弟、N君、ものすごく楽しかったなっ✨ウイスキーで完全に酔っ払って何しゃべったか覚えてないけど。我が家のGWはダラダラ過ごすと決まっています。髪を切り、親友に会い、粗大ゴミを出し、雑草をむしり、庭木を剪定し、墓参り、義両親と食事し、少し勉強して、夏物を購入し衣替えしました。さ!土曜日からレッスンです。コンペに向けて気合入れますよ! がんばりますよ!

オシャレな親友とゲートタワーを見学しつつ、おでんランチ?with日本酒?
中学、音楽の授業
授業参観に行ってきました。九九を歌にするらしいです。前半25分、どの様にしたら九九がよく覚えられる歌が作れるかの意見の出し合い。速いとダメだの、リズムに凝ると九九が覚えられないだの、流行りソングに乗せれば良いだの。その後20分、先生が作曲した5の段(民謡調)6の段(演歌調)を聞き意見の出し合い。マイナーコード、サンバ、和音‥みんな色んな事知ってるなぁ。最後5分ビートに乗せてリズム打ち。道中、昨日試し履きしまくって自信持って買った靴の裏切りに会いました?中の布がベリベリになるまで履いたので白い靴を新調したんです。アドレナリンが出る程楽しんで買ったのにー。足の裏親指の付け根を噛み付かれ、私は悲しい?靴はしばらく履いてみないとわからない!不貞腐れてつい娘とポテトを食べてしまった。だからだな、足の裏が体重に耐えられない。
カレンダーの問題
土曜日だけ色がない。故に。
起床は8時過ぎ・見苦しい子供達・散らかった部屋・ランチはカップ麺。腕 に何故かカメムシ、くっさーい。ミニオンズ可愛すぎて気分が上がります↗︎✨さて、退廃的な午前を楽しんだし、今から勉強です?バロックからだ!押忍!
レッスン覚書・boys&girls
大志を抱け!じゃなく。やめたい!と直談判し、発表会まで、と頑張っていたT君。発表会明けから、丁寧です。何があった❓❓おぅ?やめたきゃやめろ!売り言葉に買い言葉を吐いてしまった大人気ない大人であります?内容を自分でキレイに書き込み、練習回数を考え、片付けもできる。また波は来るんでしょうけれど、今は絶好調?世界の七不思議?彼が何かしてる時、弾けない時、横から声をかけるのをやめました。大事なコトを短めに3つだけ。そしたら少し調子良い気がします。ウチの旦那さま、元東大生です。何かしてる時、話しかけても聞こえません。疲れている時、信号無視するので運転できません。1つのコトしかできない。テレビついてると年賀状も書けないなんて超頭悪〜い?とツッコむ元音大生。男子は色々同時進行するのは苦手なのかな。女子は横で励ましたりコメントした方が良い気がするんだけどな。ん‥私レッスン中かなりうるさいな?午前中娘の捻挫のMRIを撮ってきました。モーニング経由でたまには話をゆっくり聞いてやろうと。4時間独壇場。うるさい‥内容は虫の死骸について?げ〜。息子と2人で行く時は食べるだけですぐ出かけるから15分です。Aちゃん×2名、Sくん、Kくん、私たちしゃべりすぎないように気をつけなくちゃね?
何年か寝かせても良いよ、とKちゃんから頂いたワイン。もー無理です、のみま〜す?
Nちゃんありがとう?ミニオンズ大好き?ミニオンズとペンギンズは必ず映画館にみにいきます!
レッスン覚書・替え歌
Aちゃん、かえうた上手!センセイも得意よ✨先週の替え歌。カッコーに合わせて「ママ、ママ、怒るよー。いつもいつも怒るよー。Aちゃんのコトいつも怒っている。ほらほらこわいよー。」的な。今週の替え歌。同じくカッコーに合わせて「ママ、ママ、かわいい。ママ、ママ、ありがとう。Aちゃんのコトいつもお世話してくれる。ママ、ママ、かわいい。」的な。ちゃんとわかってるなぁ。クレッシェンドもちゃんとできてたし、転んでることも自分でわかってたし。お利口さん?Aちゃんのママも、おばあちゃまも、おばちゃまも、幼稚園時代から知ってるけど、みんなかわいいよ。 センセイの替え歌はお利口さんだから?勘弁してくださいね!
Nコン
不覚にも感動して涙と鼻水ダーダーになってしまいました。子供達の冷ややかな視線と某アイドルの合唱の出来にビックリもしました㊙️男声がツボにハマり泣きまくりリフレッシュ!演奏する空間って何と言うか、理屈なく聖域。はぁ☺️
ちぃちゃんママ、パンご馳走さまでした?3分後になくなってしまいました!Nさん、豆菓子ありがとうございました?泣きながらいただきました!
コンサート・覚書
更生病院緩和ケアミニコンサートを行いました。アラベスク、トルコ行進曲、秋桜、千の風、エディットピアフ、川の流れのように、の30分のコンサートです。背中に患者さんがいらっしゃったので反応が見られなかったのが残念ですが、いつもお世話になっている心理士の先生が聞いて下さり、とても嬉しく思いました。色々な体調の方がいらっしゃいました。最後に少し時間が余り、ハッピーな曲を、とのリクエストをいただきました。ショパンのノクターンを演奏しましたが、ハッピーだったかしら?ワルツにすれば良かったかな。音楽には‥すごい力があります。心を込める、と伝わる気がします。その後すぐ中学から電話で溝にハマって捻挫したおバカ娘を迎えに行き、鍵を忘れた息子からの苦情で一気に現実に戻されました。娘の担任の先生がお友達の旦那様でビックリ。ご縁、です。
レッスン覚書・暗譜が苦手
私、自分で言うのもなんですが譜読みと暗譜で困った事はあまり多くありません。唯一、大学の試験でモーツアルトのソナタ、Fdurだったのに再現部で転調を忘れてBdur終わってしまったことがあります。発表会で同じ失敗をして母に怒られると思ったのでしょう、娘が上目遣いでおずおずと‥失敗しちゃった‥と言った時に、そういうこともあるわよね?なんて思わず言ったら、目を白黒させていました。Aちゃんは暗譜が苦手です。ソルフェージュを散々やった後、帰ってもどうせ練習しないでしょ?と私の独裁的な偏見で1時間自主練をしていきます。娘の制服の裾がほつれてしまったので縫いながら彼女の自主練を監視?していました。‥暗譜が苦手なんじゃないな。 もともと違う音を弾いてる。毎回違う音を弾いたら覚えるものも覚えられないよね。 日替わりランチ定食みたい?1回目はエビフライ?2回目はハンバーグ、ご飯?とお味噌汁はいつもの味です?音は合ってるんだけれど♭な♯が毎回変わるし、強弱も気分次第。よくいるタイプだけれどフレーズ全体で音を読んでしまう(読んだつもり)みたいです。音は一つ一つ拾わなきゃ。一つ一つの音を正しく読んで紡いだ音楽がとりあえず楽譜通り、なんだから。何より早く暗譜できるし、練習の効率が上がる近道だよ。そうは思うんだけど、私もつい食洗機にお皿を放り込んじゃうんです。汚れがあまり取れないのはわかってるのに。なんで水で汚れを洗ってから入れるのにキムチの粉末が張り付く⁉️手洗いすりゃ時間もイライラも回避できるのに。仲間だね。メンドクサイ事、頑張りましょう?