もうすぐ名古屋場所だそうです。高校が県体育館の近くで、夏になるとお相撲さんの椿油の匂いが地下鉄に漂っていたのを思い出します。混んだ地下鉄車内に頭1つ飛びだした力士と湿気を帯びた夏の空気。武蔵丸関と曙関を何度か見かけました。おっきかった&やっぱり会話は英語だった??小沢征爾氏も見かけました。あんまりテンション上がった覚えはないけど、何十年も経った今覚えていると言う事は意外と舞い上がってたのかも。晴れた日青空に清潔な紳士と爽やかなウィーン。身体が覚えている感覚は面白いです。子ども達も何をどう感じて大きくなってくのかな。
レッスン覚書・安定感
コンペ終わった皆様ご苦労様でした。今週の皆様まな板の上で全身全霊でジタバタしましょう!来週の皆様練習が足らない!800回弾いて下さい?楽譜通り弾けてもダメよ。毎回間違いなく自分の演奏ができるかが大切。金太郎飴や人気レストランみたいにどこで切っても、いつ訪れても安定の味を出さないと。まだみんな家庭の味じゃ〜ん。下手したら自然教室のカレー?緊張してもなお、自分の納得する音が出るよう脳ミソ使って練習してね。くり返します!毎回同じピカピカ演奏が、ラク〜に安定して演奏できるようになるまで弾いてね。本番でおみくじひく気分になるの、イヤです?いつも通りに弾けます様に??と応援させていただきたいわぁ‥。本番だけ上手く弾けるなんてこたぁ、海が割れる確率でしか起こりませんっ。期末テスト終わりました。アイ ハブ ア アップルズの娘。朝起こしてもキッチンで涅槃仏になってる娘。4回呼んでも起きない息子。目覚まし時計にも見放されてる。ベッドの下はマンガだらけ‥前途多難。あぁ〜もうっ?
ジム家事がひと段落‥
即席ミックスジュース。少々ウォッカ入り㊙️草むしりをしなきゃいかんのですが‥。あまりに手がなまっているので少しお稽古します。
レッスン覚書・最後は
本番間近に先生に横からギャーギャー言われるのがすごく嫌です。確認程度ならいいんだけど、外国の某先生は本番ステージに出るすれすれまであーしろこーしろと?うっさい!客席に先生の姿を見つけると、えー来たのー、嫌だなぁ?なんて。先生に言われたところを無視して自分で音楽作っちゃったから聞かれたくなかった。公開反抗演奏だもん。でも、とっても気に入ってるからこれでみんなにどう思ってもらえるか知りたい、と思っていました。「わかった。好きなようにしなさい!私はそうは弾かないけどね!」何度も言わせてしまいました‥先生ごめんなさい?「言うことを聞かないイヤな生徒でしたでしょう? 」ときいたら「いやいや、良い生徒でしたよ」って。わーん!先生ごめんなさい‼︎?という前科があるので自分の思いは尊重してください。ワタシ上手〜!って思えるスペシャル演奏にしてね!
同級生
高校時代の友人と5人でランチをしてきました。様々な人生模様です。アボカドと一緒に指の神経切っちゃったり、NYに引っ越しだったり。話せば図々しく高校生に戻る気分ですが、やっぱり少しずつ歳を取りますな。無節操に盛り上がることはなく、穏やかに互いの話を楽しみながら聞く。大人になった、と言う方がきこえがよいか‥。かつての養命酒のCMが身にしみる。女性は7の倍数で身体の衰えを感じるそうな。赤いサラファンを合唱の授業で唄わされたのは今日この日の為?いやん、ワタシ疲れてるのかな?みんな皿に2杯ずつ山盛りサラダを食べてたから胃袋はおばさんパワー全開。まだ若いモンには負けん!っちゅー気力もないが?若いモンパワーはすごいです。
音楽の教科書
中学の期末テスト範囲発表されました。音楽!調号、楽語、主要三和音、ソナタ形式、フーガ、コードネーム、音階の名前、ハ音記号、音程。ハァ?増減音程、和声短音階?ハァ⁈英語がハジメマシテ。私困ってます✨状態の娘。昨夜ババッと教えたけれど、音楽習ってない子はどーするんだろぅ。イガグリ頭の男子には幾ら何でも無謀じゃないかい?あのさ。中学生諸君、試験週間ピアノ弾かなくて良いからレッスンおいで〜な?勉強、付き合うよ。(あ、音高行く子はダメよ?)みんな、大変だねぇ。
家カフェ
お隣ができて最高のスポットに。今までカレーも3時間で発酵する西日と遊歩道からの視線に悩まされていました。さっ、サツマイモ植えよう!
レッスン覚書・要領よく
めんどくさ〜い、いらな〜い?と言う子もいたけど、本番前の曲の細かい設計図を数人に渡しました。 一音一音作るのは大切だけれど、真面目すぎは沢山弾く前に疲れます。通すのはあまりオススメしません。練習した気になっちゃう。 4小節程度に細かく分け、良い加減に力を抜きつつ回数重ねて指を慣らし、余裕が出てきたら意識、更に気持ちを乗せてからテンポを上げる。それを1ページずつ+弾けない箇所で行います。その後10回程度通し、ゆっくりお掃除、というパターン。これで私は割と要領よく上達&長時間練習できました。今はオトナだからね。指練習中、譜面台に雑誌置いてビール片手になる時もあるけど?‥お師匠さま達に知れたら頭ブチ抜かれそう‥!
勉強
娘は英単語が、息子は山脈が覚えられない。anyがeni、北見山地は北見さんち?に。さすがトンビの子。母トンビ勉強やっぱり嫌いだわァ?頑張ってる中学生に申し訳ないけれど、何の役に立つのか今でもわからない?ピアノ頑張ってみたら?と聞いたら、だったら勉強のがマシ!だそう。母は練習のがマシ!です。Kちゃんがいつも「もー勉強やだー?」って、わかるよ〜っ。茎の維管束なんて日常生活に関係ないじゃん。マヨ付けたら食べれますがな?勉強は我が子に付き合うのすらも嫌だ〜。お隣新築中。木の良い香りがします。
レッスン覚書・気持ちを伝える
Nちゃん、縦と横を一緒に動かすのが苦手みたい。譜読みをしたり弾けるようになるまで時間がかかるかな。ところが弾けてきた曲はふわっと気持ちが入り込みます。曲頭から作り込んだモノを入れるのではなく、ちょうど良いタイミングでふっと気持ちが出てくる。とても自然で嫌味じゃない。一方ですごく譜読みも早く器用に弾いてくるけれど、それだけになっちゃうタイプもいます。ここはどう感じる?と聞いても、え〜?何が? って、確かに?音楽を感じるって、何だろう。自分の気持ちが動かないと人の気持ちも動かないけれど、かといって無理に動かそうとすると媚びになっちゃう。目に見えない課題だから難しいなぁ。サボリンボ隊の皆さん、ミスタッチは目に見える課題です。ミスタッチがあるとゆーコトは回数が足りないんです! 500回成功してたって501回目に失敗するかもしれないでしょ?沢山繰り返してミスタッチ成敗しといてください?
ジャングルになりつつあるプチトマト?、赤くなったのにトマト?に食べられてしまいました。えんどう豆も落花生もバリバリ生で食す変な犬。ブロッコリー苗もカリフラワー苗もキャベツ苗も途中で食われた?悪いやつ‥
?追伸 コンペ・検定出演者の皆様?
18日日曜日18時半〜教室でリハを行います。