足元がお悪い中、ありがとうございました!
えっちゃん先生。5曲演奏していただきました。
なつきくん&あいこちゃん、オープニング演奏してくれてありがとうございました。
キラキラ星に合わせてバイオリン初体験しました。
実際弾くのは、聴いたり見たりするのとは大違い。実は私は一度もバイオリンに触ったコトがないんです。一緒にやらせてもらえばよかったわ‥。
足元がお悪い中、ありがとうございました!
えっちゃん先生。5曲演奏していただきました。
なつきくん&あいこちゃん、オープニング演奏してくれてありがとうございました。
キラキラ星に合わせてバイオリン初体験しました。
実際弾くのは、聴いたり見たりするのとは大違い。実は私は一度もバイオリンに触ったコトがないんです。一緒にやらせてもらえばよかったわ‥。
かなちゃんが、県立明和高校音楽科に合格されました。
音楽漬けの環境へウェルカム!
そこでの友達と知識は一生モンです。
三年間、楽しみながら腕を磨いて下さい。定演出れたら呼んでね!バラを年の数持っていくわね。
合格、おめでとうございます!
ホッとしつつ菊池先生のセミナーに参加しました。
インベンション。
作曲家の天才的な手法により勝手に導き出される感情を、和声と対位法でどうやって分析して裏付けていくか。
やっぱり当たり前だけど、音楽は学問なんですよ。
私は勉強が足らない。
鉄は熱いうちに打て!のに、アイス食べて昼寝したら冷えてるから困っちゃう。
師匠のホールがオープン、Kちゃん、Mくん、Mちゃんの演奏を聴いてきました。
ザ・ハーモニー徳川。
先輩、後輩、先生、生徒が出演しました。
先生の嬉しそうな笑顔に幸せな気持ちになりました。
懐かしいメンバー、ここで過ごしたのだなぁ、と。そして弟子たちがまた引き継いでくれる。
Kちゃんはもう少し一音一音コントロールして研ぎ澄まさないとアカンね。練習あるのみだな。
Mくんの打率の高い演奏をいつか聴きたいわ。寝癖直そう?Mr.弟がいつになく練習してあり、、今日寒かった訳だわね。来週‥色々とってもヒドイんじゃないかしらん😑
タラRちゃん、来週は必ずピアノ弾くぜよっ。お指をよく上げて弾く練習をさせて下さいまし。大好き〜💕に先生は騙されないわよ!
Yちゃん、なんかまだお互い遠慮があるわね。チョットまだ照れるわ😚
Iちゃん、譜読みがスピーディでヨロシイ!今月中に課題曲仕上げようねー。
Cちゃん、骨で底まで打って!ショボくならないこと。
息子に
「お母さんは文句しか言わない」と言われた。
自分で言うのもなんだが、多忙でも家事はおろそかにはしない。
シチューがこぼれたので、息子曰くきちんと拭いたと。
ブロッコリーや玉ねぎがまだまだやる気満々に飛び散っていますが。
冷しゃぶサラダは肉だけ全部さらってあるし、鼻血の付いた丸めたティッシュが所狭しと転がっている…
どうしてレッスンをしていた数時間でここまで部屋が荒れるのか。小言を言わずにいられようか。
しかし、一応反省した。
遺伝子によりお腹の出てきた娘に、スカートの下に漫画を隠し持っている!と冤罪を着せた前科もあるしね。
褒めてその気にさせようとすると
「はぁ。今度は嫌味攻撃ね。」
「片付けろと言うのは僕たちの教育のため?それとも自分が楽したいため? 」
歩く度にスリッパがペタペタいうのと、鼻血ティッシュが不快なだけです。大人もアスパラガスだけでなくお肉も少し食べたいわけ。
私が片付けたほうが早いけどねっ‥やはり、断固戦うべきであろう。
Kちゃん、リズム感を出して、ミスタッチなくして、部屋を片付けてねー。
春ね。みんなの頭と練習も。
今週はみんなヒドイ‥皆々様!しっかりおし!
今日は半年近くぶりのトリミング‥美容院です。美容院‥苦手なのよね。トマトの気持ちがよく分かる。1時間位で泣きたくなる。気が重い。
いつもの美容院の先生がご病気されているので、週末の演奏会へのお祝いを購入するついでに名古屋まで行く。
就職活動、始まってるのね!
まだまだ幼さの残る未来の社会人がいっぱい。
わたくしは就職活動は師匠の電話一本でオシマイ。
沢山の人の中から選ばれるか、選ばれないか。私達は子供の頃から経験しています。
なんでもそうだけど、粛々とベストを尽くしても、相手がどう感じるか、どう思うかはわからない。
演奏も然り。自分ができるところまでやる。
評価は他人が下す。
そしてもし自分の努力が足りていればアドバイスとして、それを受け入れる。
この音なーに?この高さ〜?えー、教えて〜。って。コレは怒らなきゃイカンとこだよね、Aちゃん。先生キレて怒ってたのよ!気付いてちょうだい!脳みそ、花見団子になってるでしょ?
そして、このコメントが師匠の目が届かない事を祈る。
どれくらいならサボっても何とかすり抜けれるか。いつも考えていたわたくしこそ、怠け者。
レッスンはリンボーダンス!F先生は2回我慢してくれるの。だからね、3回目はちゃんと練習していく。ため息つかれたけど。
身に覚えがあるからこそ、怠け者は許しません!
ミッドランドでモーニング。
家族はNHKのど自慢が大好きです。
見るには構わないが、いちいちジャッジを求められることが嫌。
始まって5秒で「どう?鐘いくつ?上手い?」
こちらもそう言われればつい答えてしまう。
当たると「さっすがー!」と株が上がり、外すと「そんなんじゃダメだな。音楽科のクセに耳が悪い!」とお叱りのお言葉をいただく。
外すと何気に少し落ち込む自分がまた腹立たしい。
緊張が取れて歌を楽しみだした途端に鐘がなるタイミングと、サビ途中でやめさせられる出演者がお気の毒。
わたくしは西洋音楽、器楽科ピアノ専攻ですので、のど自慢はわかりかねます!
ほら、民放でも寄ってきた‥何点?だって!知らんがな!
私はやればできるから!と言うけど。
当たり前じゃん、必死にやればできるよ。
必死にやろう。こうなるまでやらなくちゃ。
でも、やれないからできないんじゃん。やらないんじゃない、やれないんだよ。
思っててもやらなきゃできないし、頑張ろうと思っても本当にその気持ちが続くとは限らない。
いつかやればできるって、ものすごく傲慢だと思う。
努力したってできないかもしれないのに、何故やらないのか。
その日々の小さな角度の差が何十年後すごい差になるのに。
誰も助けてくれない、自分で這い上がるしかないんだよ。
ガツガツとした野望は傍目には見苦しいかもしれないが、とても尊い。
上から目線ですが‥半径5Mでチョット思うコトがあってね。
息子とビーチで昼寝・読書。林真理子、軽くて楽しい。
アメリカンギャル達が「寒すぎて凍えるんだけどォ!タオルが足らないしィ!」と言いつつ写真だけはノリノリでビキニで撮る。若さと心意気、天晴れである。
最終日はピニャコラーダ&バーガーを食す。やはり写真下手‥!
旅の子供達はスマホ廃人。と言う私も、確定申告のレシート整理を帰りのフライトでやっっと始めた始末。
旅は頭がからっぽになるのが醍醐味ね。
充電完了!リフレッシュ!今日からまた頑張るぞ〜!
細部まで徹底している。ディズニーのクオリティに曲を仕上げたいモンです。
ナント!大人気のミッキーミニーとの朝食は、1人5000円!(ウチは持参の肉まん・あんまん・ピザまんっす)
サンタ腹の割合が高いのでとても心強いわ。宿泊先のプール。寒くて入れない。が、両隣のサンタさん達はカキ氷を‥アンビリバボ。
ハワイの氷は粗挽きなのよ。誘惑に負けてレインボー味にトライしたが、あまり美味し‥く‥レインボーなだけに、最後は絵の具のバケツ色になる。宇治白玉万歳。
さ。ゆっくりできたし、沢山食べたし、酔っ払ったし、お土産も買えたし。そろそろ帰り支度!
両親所有のバケーションクラブなので贅沢は言えずマウンテンビューです。有名なゴルフ場らしい。
チーズケーキにハマり毎日食べる娘が、中学生らしく大変に屁理屈くさく面倒くさい。
立派なキッチンでしょう‥食洗機でミニゴキ2匹がゴキゲンに遊んでいるのに遭遇‥早々に解散していた。夕飯はカップラーメンにしよう。
ハワイは沢山の方々が日本語を喋るので、殆ど英語を話さなくても大丈夫です。
街は清潔、人は皆親切だしきちんと働いている。
寒くなく暑くなく。だから海に入るにはかなりの覚悟を要する。寒いっ。