のど自慢

家族はNHKのど自慢が大好きです。

見るには構わないが、いちいちジャッジを求められることが嫌。

始まって5秒で「どう?鐘いくつ?上手い?」

こちらもそう言われればつい答えてしまう。

当たると「さっすがー!」と株が上がり、外すと「そんなんじゃダメだな。音楽科のクセに耳が悪い!」とお叱りのお言葉をいただく。

外すと何気に少し落ち込む自分がまた腹立たしい。

緊張が取れて歌を楽しみだした途端に鐘がなるタイミングと、サビ途中でやめさせられる出演者がお気の毒。

わたくしは西洋音楽、器楽科ピアノ専攻ですので、のど自慢はわかりかねます!

ほら、民放でも寄ってきた‥何点?だって!知らんがな!

やればできる

私はやればできるから!と言うけど。

当たり前じゃん、必死にやればできるよ。

必死にやろう。こうなるまでやらなくちゃ。

でも、やれないからできないんじゃん。やらないんじゃない、やれないんだよ。

思っててもやらなきゃできないし、頑張ろうと思っても本当にその気持ちが続くとは限らない。

いつかやればできるって、ものすごく傲慢だと思う。

努力したってできないかもしれないのに、何故やらないのか。

その日々の小さな角度の差が何十年後すごい差になるのに。

誰も助けてくれない、自分で這い上がるしかないんだよ。

ガツガツとした野望は傍目には見苦しいかもしれないが、とても尊い。

上から目線ですが‥半径5Mでチョット思うコトがあってね。

 

追記

息子とビーチで昼寝・読書。林真理子、軽くて楽しい。

アメリカンギャル達が「寒すぎて凍えるんだけどォ!タオルが足らないしィ!」と言いつつ写真だけはノリノリでビキニで撮る。若さと心意気、天晴れである。

最終日はピニャコラーダ&バーガーを食す。やはり写真下手‥!

旅の子供達はスマホ廃人。と言う私も、確定申告のレシート整理を帰りのフライトでやっっと始めた始末。

旅は頭がからっぽになるのが醍醐味ね。

充電完了!リフレッシュ!今日からまた頑張るぞ〜!

アウラニ

細部まで徹底している。ディズニーのクオリティに曲を仕上げたいモンです。

ナント!大人気のミッキーミニーとの朝食は、1人5000円!(ウチは持参の肉まん・あんまん・ピザまんっす)

サンタ腹の割合が高いのでとても心強いわ。宿泊先のプール。寒くて入れない。が、両隣のサンタさん達はカキ氷を‥アンビリバボ。

ハワイの氷は粗挽きなのよ。誘惑に負けてレインボー味にトライしたが、あまり美味し‥く‥レインボーなだけに、最後は絵の具のバケツ色になる。宇治白玉万歳。

さ。ゆっくりできたし、沢山食べたし、酔っ払ったし、お土産も買えたし。そろそろ帰り支度!

コオリナ

両親所有のバケーションクラブなので贅沢は言えずマウンテンビューです。有名なゴルフ場らしい。

チーズケーキにハマり毎日食べる娘が、中学生らしく大変に屁理屈くさく面倒くさい。

立派なキッチンでしょう‥食洗機でミニゴキ2匹がゴキゲンに遊んでいるのに遭遇‥早々に解散していた。夕飯はカップラーメンにしよう。

ハワイは沢山の方々が日本語を喋るので、殆ど英語を話さなくても大丈夫です。

街は清潔、人は皆親切だしきちんと働いている。

寒くなく暑くなく。だから海に入るにはかなりの覚悟を要する。寒いっ。

バカンス中です。

ホノルルで一泊、時差で気を抜くとすぐ寝ている。そして、すぐ食べる。そして、歩く。

噂のウルフギャングのハッピーアワーで軽くランチ。間違いなく美味。リピーターが多いハズね。アメリカンサイズのマティーニでベロベロっす。

本日よりコオリナ、食事はFromザ・モール、モチロンお米は安城産、自炊です。

お土産はアウラニリゾートグッズです。お楽しみに!