ちくわ業界、親代表

全く天才ではないワタクシが申し上げます。

たくさん練習してねとか100回弾こうねとか、いろいろい言いますが。

多分たくさん弾くってそういうことではナイかな。

自分の頭の中に回答があって、それを音に出すだけだから、それが何回とか何日とかそういうことじゃなくてさ。

でも逆に言うと、それが私が不良の生徒だった理由でもあります。

どんなに先生に言われたことをやってみても納得がいかないもんだから、本番だけ自分が好きなように弾く。

そうすると、とりあえずまぁまぁの成績が出ちゃうのでそれで来ちゃった。

よくないネー。そして、自分の限界もそこまでだったと言うことですよ。

今も昔も変わらぬ限界。

よろしいですか?皆さん。

これは完全に持論であり、決めつけでございます。

どれぐらい練習する?人に聞くもんじゃない。

自分で決めるんです。

自分が良ければそれでいいんです。

買い物をしたり、旅行に行ったりするよりも、ピアノ関係で楽しんでいる時が、私は1番アドレナリンがでるんです。

時々しんどいけど、ぐるっと回って結果、楽しいんです。

学生の時分は勉強しなきゃならないから大変でしょう。

ピアノだって勉強だってスポーツだって何でも同じこっちゃ。

ただし!お金のかからない学校には入ってください。よしなに。