陰から暖かく見守ろう。

中学校で立志の会になるものに遭遇した息子。

当初の目標としては、

身綺麗で誠実な人になる。

自分が充実していれば人に優しくなれるであろうからまず自分の面倒を見る。

そのためにはまず自分を見直し大人になった暁には世界の役に立てるように今、自己投資をしたい。

コレ、学校の先生方には直しなさいと言われたらしい。

意外とまともな意見だと思うんだけれど…

だって自分がピアノが楽しくなければ他の人に楽しさを教えることができないでしょう?

自分に余裕がなければつい八つ当たりをしたくなっちゃうでしょう?

などと親子で聖なる会話をしていたのだが。

朝、学校で配られたiPad・Siri嬢といちゃいちゃしていた愚息。

Siri、僕を褒めて!

あなたは充分頑張っていますよ!これからも応援しています。

コメントが悪かったんじゃなくて普段の態度が悪いんじゃないの。

時間と体力を自己投資をするんじゃなかったのかい!朝から馬鹿馬鹿しいぞ!

ちょっとだけ先生方の気持ちがわかった母です。

それ、投稿していい?と聞いたら笑顔でいたので了承していただけたのだ、といたします。

本日はホールの打ち合わせでした。

レッスンに来て一番初めに通して弾くのが1番緊張します。

その後、先生に、フン。ま、いいんじゃない?と言われれば2 日前からの鬱々とした気分は解消されます。

ちょっと途中だけれど待って。もう一度始めから。

うげ‥雲行きが怪しいっすよ。帰りの車中は母の怒号に耐えねばならぬ。

そうなんですよ、実際1番初めの演奏でその日どういう風にレッスンをするか決めます。

でもね。

1番見ているポイントはレッスン中にどう反応できるかです。

気持ちの中に取り入れて音楽を変えてくれるか、かたくなに自分のペースを守るしか術がないか。

それで今週どのような練習してきたかがおおよそわかります。

大体みんなが失敗する原因も何とか乗り切れる原因も見に覚えがあるからね。

そう思うと幼い頃からの1度1度のレッスンが本当に骨格になっているのだと感じます。

全然練習しなかった時にすごく褒められて一生懸命練習したのに怒られたこともあります。

だから大体の事は経験していて、あなた方が何を理不尽に感じるかもある程度経験済みです。

やったーレッスンが終わった!と何も考えずダラダラ練習していたら明日レッスン。

もー朝からお腹が痛い。今日レッスンだー。嫌だーメンドクサイ、あそこもここもまだ直してないよー。

コレ日常茶飯事。

なまけ者同士お互い頑張ろうね💕

1ヵ月毎日トライし続けてもモチモチになる。

もう私にフランスパンは生涯焼けなかろうと最近は惣菜パン一辺倒。

外ガリガリ中ザクザクの憧れ食感のフランスパン🥖

レシピ通りのはずなのに何故だー。

引き続き忙しい!

大変ありがたいことに、ほぼお休みナシでレッスンをさせていただく日々です。

日曜日には先生方のレッスンに顔出し、大変充実した毎日を送っています。

みんなも発表会やコンクールの課題曲やグレード試験があっていろいろ忙しいと思います。

特に受験生。

人生をかけた大勝負、本当に大変だろうと思います。

6年生の子ももうすぐ卒業式だね。

我が家もいよいよ4月から息子が受験生になります。

あっという間に時が経ちます。

そして育ち盛りの子供たちがいるのであっという間に米がなくなります。

高校入試の心配をする一方で娘のお弁当作りがないので少し気が楽です。

折り返し地点だ。頑張れ受験生。

ここから祈っています。

合わせについて

連弾やアンサンブルの合わせなどはレッスン室をお使いいただけますのでおっしゃってくださいね。

発表会のソロは真面目にきちんと真摯に音楽を仕上げてください。できる限りで構わないから。

課題曲を始めた方は必ず舞台に間に合わせるように自分で自分のお尻を叩いて頑張ってください。

なんとなく春めいてきて休みも近くなり時間もあるでしょう?

ボーっと弾いてんじゃないよ!で、頑張ってください♪

アンサンブルに関してはクリスマス会の余興程度のノリで大丈夫です。

練習して動画を送ってくれれば充分です。

わからないところはもちろん聞いてね。

長すぎたり難しかったりするときは削っても良い部分や音を教えるので楽譜持ってきてくださいね。

ご兄弟の出演も大歓迎ですので、ぜひご参加くださいね。

プログラムを再来週から構成しますのでそれまでには必ず曲目を決めてください。

最近Aちゃんの教えでキンプリなるものを覚えました✨

キング&プリンセス?キング&プリンス?どっちだっけ?

私ゃキンキン光っているプリプリの新人アイドルだと思ったよ。

高校の1つ後輩のS Uママに聞いたら彼女も知らなかったので教えてあげました✨

夜をかける?とかJTBみたいな名前の韓国アイドルユニットとかいろいろ知らないことが多くて面白い。

どんな曲を聞かせてくれるのか楽しみにしています。

アンサンブルは会場で聞こうっと。

オンライン高校も面白いと思う

小さい頃から成長を見させていただいているので大人になっていく様がとてもよくわかります。

お母さんに手を引かれてお稽古にきてつい眠たくなって鍵盤の上で寝ちゃった小さな女の子。

将来の夢を聞かせてくれてとても嬉しくなりました。

本当にみんないろいろ考えてそれぞれ懸命に生きているなぁと感心します。

勉強してほしい、良い成績を取ってほしいと思いつつも時代の流れも感じています。

興味のあること、自分に必要であるもの、人生で大切にしたいものをチョイスする力が1番大切なのかもしれません。

正直学校で長い時間、人生にあまり出番のないかもしれない分野に時間を使うのがコスパが良いのか考えてしまいます。

とは言えある程度学校で基礎的なものを教えていただかなければ、自分が何に興味を持っているかも知ることができないし。

なんて…上から目線で思いつつ。

そうよね、今から生きていかなきゃならないものね。

みんな一生懸命だよね。

おじさんおばさん世代としてはあなた方の成長とおいしいご飯とバカンスをただただ楽しみに生きております。

そんなわけで。

ものすごく上手くなって来いとは言わないからお願いだから後退だけはしてこないでちょうだいな!

https://m.youtube.com/results?sp=mAEA&search_query=もちまる日記

これは毎晩の楽しみ。

絨毯

実母と叔母は無類の敷物好き。

半田の赤レンガ建物で開催されていたギャッベ展示販売にお供で出かけました。

こんなのが何百枚とありました。

20万前後から高額なものは100万単位。

やはり百貨店よりは安価でした。

我が家にも何枚かあります。

玄関とピアノの下がペルシャ絨毯、ソルフェージュの机の下がギャッベ、ソファの下が段通です。

また気が向いたらマジマジ見てくださいね。

今回は気に入ったのはありましたが、あまり購買意欲がなく見送りましたー。

手作り

なんだかみんなよく練習してきてくれる最近です。

テスト週間なのによくがんばってきたね、中学生。

小さい子たちも、こんな難しい曲絶対無理でしょ、弾けないでしょう、と思ってても意外とやってくるからすごいね。

本当に子供の成長力には毎日驚かされます。

しかし大人の方もバリバリ弾いていらっしゃって…

何、みんなコロナが終わるから最後の頑張り?なんて勘ぐってしまいます。

正直昨年のコロナの期間はみんなとてもよく練習してきてくれました。

SNSやゲームがない時代音楽がとても発展したのがよくわかります。

アメリカで自粛期間中一番売れたのはギターなんだって。

素晴らしい演奏家が弾く素晴らしい音源は巷に溢れていますが。

音楽を自分で作ることもお菓子やお料理を1から作るのと同じ喜びが感じられると思います。

さて、私も昆虫食に手を出しました。

海の昆虫です。

お刺身用のエビを買うと、殻で出汁をとり、残った殻をカリカリに焼き上げてミキサーで粉砕します。

これに天かすと鰹節と海苔を混ぜてお醤油でおにぎりにするとおいしいです。

しかし焼き上がりを冷ますこの一瞬、ぞっとする事は確か。

休日

とりあえずなんだかんだと日曜日は用事やレッスンがありますが、夕方の時間はQOLの為死守しています。

個人的な楽しみとしてリゾートの動画+アルコールです。

今はカンクンに行きたい!

カリビアンブルーの海を見に行きたい!

https://m.youtube.com/watch?v=qZ4gCoSL9Zk

娘が愚かにも教科書を見ていた為駅の階段からずり落ちて定期試験をナント欠席。

整形外科の先生に物理なんてその日に見ても無駄でしょ〜と冷笑されていました。

姉弟共に足元を見ねばならぬ。

物理って何だろな。

演奏会

めちゃくちゃ久しぶりに演奏の依頼を引き受けました。

ピアノの腕は落ち、指は錆び付いているが頑張る系でなければ何とかなろう。柔らかい感じの曲が宜しかろう。

問題は‥ドレス着用。

‥寒いし🥶わたくし、ドレスを着ると妖怪になるのよ。

数名の福沢氏の助けを借りたむっっかしのプロフィール写真もそろそろ現実的なものを出さねばならぬ。

何弾こうかなー。

みんなが発表会で弾く名曲を気が向いた順に弾こうと思います。

皆さまに宣伝してね❤️だそうなので。

来月30日デンパークにて11時〜と14時〜です。

違う日にあゆみ先生もご出演なさいます。