あまりにも酷い写真映え

ゼンッゼン美味しそうに見えない。振替休日の娘とカウンセリング前モーニング。星乃珈琲店。

話題は小公女セーラ。子供の頃、ミンチン先生をひどく憎んだが、大人になって考えると彼女の言動はもっともである。

わ〜っ✨てなる写真撮れない。サラダがネギみたい。醤油?豆腐?イヤ、フレンチトーストにホイップバター、メープルシロップ。美味しくいただきました。

多分上手く撮れるまで撮る気がないのが一番の原因です。食欲万歳。

弾けるまで弾くのが練習です😗

無駄な事しちゃダメだけど、ある程度無駄な事もしないと選別できる様にならないからなー。

ヤル気が出る薬が欲しいなー。

ドラえもん欲しいなー。

結局は、そんな高価なものを手に入れられる様になるには、今から努力しなきゃダメなんだよ。

わかったー。ゲームやるー。

わかっちょらん。

レッスン覚書・生活発表会

ピアノ伴奏がない演目もありますが。

Nっちゃん、Nちゃん、Aちゃん、Aちゃん、Tちゃん、Mちゃん、Mちゃん、Yちゃん、Rちゃん、I子ちゃん、Kちゃん、Yちゃん。

Nっちゃん、Kちゃんは伴奏なしなので、歌のソロを歌います。

みんな学校でも活躍しています。嬉しいコトです。

年末コンクール6名、年明けコンクール7名、試験4名、みんな各々の目標目指して頑張っています。

師匠のレッスンもお願いしています。

専門科への受験生2名、準受験生2名も頑張っています。

私も頑張ります。

Iちゃん、Lちゃん、数学頑張るのよねっ💪

Aちゃん、Kちゃん、内申キチンと取るのよねっ✨

娘、文化祭でのライフワーク発表1回目「毒についての歴史と薬としての顔」。嬉々として発表していました。殺人、暗殺、自殺、が多い😅クレオパトラが自殺した蛇の種類について意見を出し合う。‥母、引いちゃう。大きく頷いてくれる同じバルタン星人が3人もいて、学校が楽しくて、良かったわ。

Yちゃん、頑張ってますか?心から応援しています。

11月3日文化の日。過ぎたらヒタヒタと期末試験が迫る。

試験まで1時間半!スケルツォ暗譜しないと!あれ?学校のレッスンずっと忘れてたー!ヤバ😨何年サボっちゃった?とゆー夢を最近よくみます。

(今朝は某芸人が裸で出てきて飛び起きた😵)

お稽古しよう。

沈黙

基本的にものすごく腹が立つ!って事はあまりありません。

自分なりに一生懸命尽くし、相手がどう思うかは相手次第。相手は変えられないしね。お互い思うこともあるでしょう。そういう時は話し合いたい、と思ってくれたら嬉しい。

今回の作戦は沈黙。

うん。

そうね。

怒ってないわよ。

お好きになさったら?

テレビも朗らかに見るし、身の廻りの世話もキッチリしつつ、ほぼこの4言で穏やかに過ごすこと、2日。

部屋は片付き勉強もはかどる。ふん&すん夫も会話を続けようと必死😏娘は学校の話を一生懸命するし、息子は日々頑張っていることをアピールする。

きっかけは、息子が「ピアノも練習も嫌い!お母さんなんかどっか行っちゃえ! 」バーン!とピアノのフタを閉めたことです。

間違いを直そうとしないことは間違いです。間違いを直そうとしない子供を放置するのも良くないコトです。

正論だもん。言い返せない。で、ものに当たる。「わかりました。」と謎の返事に息子は戸惑う。

その後、トイレに立てこもってるときに「じゃあね…またね… 」と出かける。「あっ、お母さん‥」状況的に動けませんな。

そろそろ日常に戻さないと効き目がなくなるかな。

人間育ては暗中模索、五里霧中。レッスンでもあんまり言った事直してこなかったら黙り込もうかなー😗