パパイヤは今ウォッカの中。

最近こういう世の中だからか、はたまた夏だからかフルーツが安価で美味。

特にマスクメロンが嘘でしょーという状態で店頭に出ている。マンゴーやパパイヤも熟れ熟れ。

自粛中アレヤコレヤとお取り寄せして試したが、やはり此処は田舎、地元で獲れた食材や新鮮な物が1番美味しい。

最近はウクライナの蜂蜜を手に入れ身も心もプーさん🧸であります。

しかしもう8月なのね。

学校が始まったのが微妙な時期だからまだ気分は6月のつもりでいました。

長い月日の習慣は身体に染みついています。

さて‥年末のちょっと難易度高めのコンクールにみんなで挑戦しようと企てていましたが、残念ながらこちらも中止になってしまいました。

秋のコンクールもできるのか不安です。

こんな時こそ腰を据えて頑張りましょう。華やかさはなくとも基礎をしっかり進めるよ。

来年の発表会もまだ会場を予約出来ずにいます。

今年できなかったから少し早めにとは思っていますがどうなることやら。

かなりの数の感染者がいる模様。

皆様、体調が悪かったら遠慮なく仰って下さいね。

ゴールじゃないのよ譜読みは、はっは〜ん♫

譜読みは多分すごぉく難易度が高い作業です。

①目で譜を追う→音の高さと階名がわかる事は絶対条件

②リズムを理解する→少なくとも数拍後までは把握している必要がある

③頭の中で音とリズムを組み合わせる。

④理解した音を出すために身体を動かす→指番号と鍵盤の位置の理解

⑤実際に出た音を確かめつつ、上記の作業を同時に行う。

ここまで必死にやってるのにレッスンに行くと楽譜に書いてあるコトはやってくるのが義務!とか言われる💢

如何に譜読みが難しいかわかる人達はある程度やるべき事がわかるでしょう。

でも小さな人達はどれくらい練習すればそれができるのかわからないから嫌になっちゃうんだよね。

1番イライラするのは何分待たされるのかわからない状態で待つ事なんですって。

長いけど1時間待ってねと言われると気持ちよく待てるけれど、ただ待ってね、と言われると10分でも怒れるらしい。

だから自分が何回やればできる様になるかを知るのが多分1番近道。

イライラせずに色々試してみて。

どれくらい自分の集中力が続くのか、我慢ができるのか、何回くらい弾いたら楽になるのか。

知らない曲が歌える様になると楽しみは倍増するもの。世の中みんな懐メロ好きじゃん。つい聞かずに歌っちゃう。

先生の立場から見れば経験上ここまでは頑張らせなきゃ先に進めないと思うポイントがあります。

高度な作業だけど棒弾きはどんな小さな人でも避けたい。

少し長引く曲があるかもしれないけどそれは音楽を作る作業をしてるからです。

作曲家が意図する音までは追求せずとも、自分が持っている音楽だけは自分で知っておいてもらいたいモンです。

突き指撲滅運動

昨日は息子のバイオリンの発表会。

いつもハイ行って!次の子誰?支度して!リボンは取れてない?イスは何段目?足台出すよー!ハイ、終わるよー。

みたいなバタバタ感で落ち着いて演奏を聴いたことなどない。

昨日は彼のためだけに会場に行き、彼の演奏をしっかり聞いて会場の雰囲気をとても楽しめました。

ピアノだと何を弾こうが文句が出てしまうが、他の楽器はちょっと弾けるとすごく嬉しい。

一年でよくここまでできるようになったわ!と素直に喜んで帰ってまいりました。

愛知県、こうコロナが多くてはあまりペチャクチャ喋るとひんしゅくをかうであろうと久々に会った友人達ともあまりしゃべれなかったのが悲しいところ。

弟氏から大分流行ってきているので十分に気をつけるようにとお達しがあるが…学校が営業中ではどうにもなるまい‥

ようやく新生活にも慣れ、仲良くなった友達と学校帰りにお喋りをすることを誰が咎められようか。

従姉妹氏も学校の先生だがマスクをしながら体育の授業するのは大変辛いと。

地方の人間は旅行に行け。

しかし集まって飲み食いはするな。

修学旅行は行っていいぞ。

結局どないせーっちゅーねん。

国がお金をジャブジャブ出すから株価もおかしな高値。スーパーインフレにならなきゃいいけれど😰

夕飯はザ和食でした

昨日の娘との会話。

生まれ変わったら何になりたい?と言うから、そんな先の事まで責任持つのは嫌だと答えた。

私は猫になりたい!

もちろんきれいなおうちの飼い猫だそうだ。

人に媚び売らなくてもそれを承知で飼っているし、暖かいところで人生の目的を見つける必要もなく寝ていればいいから。との事。

その後、何を食べたい?と問うと

猿の脳みそ!

いや、夕食に猿の脳みそは無理だろう。

本当に…人生には自分の努力ではままならぬことがたくさんあるわ。

今日は洗濯物が臭くなーい!

本日は久々に師匠の元へ。

Eちゃん、K先生、Mちゃん、お疲れ様。

本番と違い、隙なく仕上げた訳ではない練習中の曲を初めての場所で偉い先生の前で緊張する中、よく頑張りました!

ご本人達はちょっと間違えた‥的な出来でも、私は半年・1年単位で見るのでとても良く成長していました。

お行儀が良くなりお返事もきちんとできたし、色々な事を理解してくれていたんだね。

先生にも褒めていただきましたよ!

今日は優しかったけどね‥お兄さんお姉さんに聞いてごらん‥

お電話いただいただけで親子共々チビりそうになるよねぇ、KちゃんIちゃんMくんKちゃん㊙️

行きすがら滋賀の美魔女先生からも色々セミナーをご案内いただき賑やかな1日でした。

コロナは怖いが、かき氷の風物詩には変えられないといつものお茶屋に立ち寄ったけれど長蛇の列で残念ながらおあずけでした。

お昼辺りは人がいなかったけれど夕方にはなかなかの人出。

試しに入れた接触確認アプリが割と安心材料になりました。

早く薬ができないかしらねぇ。

孫が欲しいが先ずは勉強してほしい。

仕事を始めた頃はお母様方がずいぶん年上で恐ろしかった。

自信がなかったし、実際経験も何もなかったのでとんちんかんなこと言っていたと思う。

子供たちが乳飲み子の頃は日々が忙し過ぎて正直あまり記憶にない。

下の子が小学校に入ってからはお母様方が同年代&同価値観で3人4脚、腰を据えてお互いよく勉強できたと思う。

さて、今。

前世代なので、パパママお二人でレッスンの内容に興味を持って下さったりするのにすごく感激しています。

お母様方が若い!正直かわいい笑

小さな生徒さんに至ってはもはや孫の気分。

我が子がデカいからか、小さな手で一生懸命ピアノ弾いてる姿を見ると、この小さな人たちに喜びを与えたいとつい大げさに褒めがち。

先週とある出来事をきっかけに猛省。

お母様お父様方、わたくし機嫌が悪いんじゃないのです。

ちょっと自分に喝を入れているので言い方が冷たい?キツイ?かもしれないけれど気になさらないでくださいね。

必死に子育てされているパパママ達には大変申し訳ないんだけれど、満たされている幸せな子たちに自分の持っているものを教えるのは本当に甘いおばあちゃん気分になるのです。

甘いものでつらぬ様、気をつけます。

 

アメリカ育ち曰く

不安な気持ちを感じるのは世界の中で日本人が1番多いんですって。

日本の社会は失敗することをすごく恐れるそうで、7割の人がいつも不安を感じているらしい。

自分に自信を持つにはまず資本である健康が大切。

良い食べ物とナッツとベリーを摂取する!

脳に必要な脂質がナッツには沢山あり、ベリーは抗酸化成分が多くて両方とも記憶に良いんだって。

程々に身体を動かす!

エクササイズは血流を良くしリラックスできる。

よく寝て自分のコンディションを整える!

睡眠は必ず8時間以上とって心身ともにスッキリしてパフォーマンスを上げる。

そしてこれだけは絶対に負けない、という専門分野をつくる!

スポーツが下手、数学には興味が持てない、でも音楽だけは誰にも負けぬ様日々努力をする。

だそうな。

ファストフードをいただいて、雀の涙程度の運動をして、つい晩酌して夜遅くなり、専門分野の練習は疎かに‥

不安を感じるわ。日本人だもの。いや、ただの怠け者か。

中高生のみなさん、試験週間に突入しました。

君たちはまだ若い身。

8時間以上寝ろとは口が裂けても言えないけど、身体を整えて人事を尽くしてください!

八代亜紀氏が好きです。

バレエが美しい。

エスメラルダのバリエーションを見比べています。

簡単にひらりと回って笑顔で宙を舞う。オウ‥神業。

見まくったので振り付けを大体覚えてしまいました。

だって8歳の子が涼しい顔で踊るのよ。

私は身体が割と柔らかいので何だか一回転くらいできる気がしてきた。が、回れるはずもない。

足をピピッと揺らすアレも無理ね。

ましてや頭の横のタンバリンを足で打つなんて30回生まれ変わっても無理。

こうやって踊るのよ、やってみて!と子らに振ると、そんな見苦しい動きはしたくないと。

結果子らが見たのは四羽の白鳥のトロカデロ。勿論上手いけど。

上手い人は動きが滑らかで余裕があって全ての動きが計算され尽くしている。

芸術は非日常ね。

しかしエスメラルダのバリエーションの音楽はちょっと演歌みたい。

アナタは今どこを彷徨うの、ワタシはあの日を忘れない、北風に凍えるこの街で、待つわアナタの帰り、ソラシドッ!ソファミレドッ!

に、聴こえる。

興味があったらチャイコフスキーのバレエ音楽調べてみてね。

ブルグミュラーはバレエの練習曲だったそうですよ!

ペナルティで10分追加

ケルト音楽をBGMにノリノリで玉ねぎを刻む日々。

オバチャン遅ればせながらYouTubeにはまってますよ。

何でも出てくるのね!

エクササイズ動画もいっぱい出てくるので1日に2回ほどじんわり汗をかいております。

チャーハンも動画通りのレシピで作ると家族がいつもと違う!と。

いやー、なんでも情報ですな。

うすうす根性や忍耐が美徳ではない時代が来ているとは思っていたけれど。

確かに私も思う。いかに少ない時間でいかに効率よく上手になるか。

何時間もピアノの前に座ってるなんて拷問ですもの。

友人によるとドイツの偉いバイオリンの先生も4時間以上の練習は無駄であると。

確かに計算問題を6時間もやったからといって賢くなるわけではない。

(皆さん。あくまでも4時間以上ですからね。40分じゃありませんよ)

だる〜い、足が痛〜い、と言いつつ寝転がってバイオリンを練習する人発見。

練習すればするほど下手になるんじゃないかしら。

今週レッスンで先生に言いつけてやろう。

あっ、横に目を開けて寝ている人も発見。。

Nちゃんがヤマハグレード6級に合格されました。おめでとう㊗️

手首は水平指先は中へ!

特に小さいレディースアンドジェントルメン。

手首を上げなさいと何度も言われているのに、ついぶら下がり型オラウータンの手首になってしまう。

なんで手首を下げちゃいけないかわかる?

蚊に刺されたところをボリボリと指だけで掻いてごらん。

絶対手首が下がってないはずだから。

紙粘土や小麦粉をこねたものをつかんで小さい穴ができるように指先でぎゅっと握ってみて。

絶対手首は下げられないと思うよ。

机でも試してごらんよ。

手首を下げた状態と水平に保った状態でトントンと上げ下げすると指の可動率が違うのが分かるんだから。

手首の重みを指に1つずつかけていく弾き方もあるけれど、それは指先がしっかりしている人が出来ること。

少し音は小さくなるかもしれないけど、がんばって指の形を作ってください。

卵の形と言われるとなんか鍵盤の上で潰れて汚れるイメージがあるから、いつも苺大福のイチゴを潰さないようにねと言っています。

それができたら少し手首の可動率を上げても指先が安定するようにしていくんだよ。

そして腕が乗って背中が乗ってくるって順番。

少々力が入る事はあっても中のイチゴは無事に済ませたいもの。

ゆで卵にしたらいいんじゃないのと突っ込むのはナシ。