も〜😢なんなの!

家を建ててから早 10年経ちます。

ここにきて電化製品と申し合わせたように各所故障が続きます。

先月の水道代がものすごい額に。

娘の毎晩30分に及ぶシャワーによる滝行も原因だったのはわかっていますが、お手洗いの水漏れも発覚。

ゴルゴルッと昼夜を問わずタンクの中でなる音に戦々恐々としております。

キッチンの水道が根本から取れ、お風呂の栓は分解し、オーブントースターのつまみが抜ける。

エアコンはカビ臭くなってくるし、テレビは気まぐれに瞬くし、フライパンは油をべっちょりひかないと目玉焼きも焼けなくなってきているし。

洗濯機も電子レンジも汚れが限界、炊飯器は中蓋の足が1つ取れている。

そこへきて夫の職場の場所が変わるとのこと…もう一台車が要るかもしれないと…  🚘

形あるものはいずれ壊れるのだから、もうこうなったらとことん楽しむしかないわね😅✨

門扉を直したので雷が鳴っても犬が脱走する心配をせずにすみ、食洗機も修理後はピカピカに洗いあげてくれる。

快適に過ごすためには色々物入りです。

その点ピアノは毎日何時間も弾いても滅多に壊れない。何代にもわたって使えるし…大変優秀です!

超辛口、美味しいです!コースター素敵です💕

レッスン覚書き・同じこと

毎日同じ練習を繰り返すことも大切だと思います。

目的意識を持って音楽を作るのは勿論1番やらなくちゃいけない練習だけれど、

ヤル気が出ない日や頭を使いたくない時、ウォーミングアップに基礎練を取り入れて下さい。

ハノンのリズム練習を全種類やって、

左手を30回弾いて、

ミスタッチが多いところを100回集中攻撃して、

メトロノームでテンポを1つずつ上げていく。

2時間くらいで余裕が出てきて自分のやりたい事が自由にできるようになります。

それを1週間続けるとかなり上達します。

ちびっ子や短い曲の場合は、

リズム練習5種類×5回、メトロノーム10回、ミスタッチ10回もやればピカピカに。

ピカピカになると弾くのがとても楽しくなるし、

何回やればピカピカになるか自分で統計が取れるようになると練習が捗りますよ!

ある程度反射運動なので慣れてくると頭をあまり使わなくなり頭の中はモロッコへ‥

練習は修行です。修行は回数です。できるようになるまで弾こうね🎶

お盆休みだったり、おばあちゃんおじいちゃんのお家や旅行にお出かけしたり、楽しんでいらした様ですね。

みんな真面目に練習もしてきてくれました。

その調子で頑張ってね👍😊

九月のレッスン予定

皆さまお盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。

カンガルー🦘と遊んでいる子もいるかしら。

本番&受験でピアノに向かっている子もいると思います。

私は掃除🧹とゴミ捨てと草むしりでリフレッシュしました✨

ゆっくりできたので鼻息荒くも〜ォやる気マンマン🎶‥空回りしないよう気をつけます‥💕

9月のレッスンは

月曜日… 9月2、9、16、23、30日

火曜日… 9月 3、10、17、24日

水曜日…  9月4、11、18、25日

木曜日…   9月5、12、19、 26日

金曜日…  9月6、13、20、27日

土曜日…   9月7、14、21、28日

⭐︎月曜は祝日が多いですがレッスンは行います。時間・曜日変更などご希望があればお知らせ下さいませね。

お食事中の方はごめんくだいまし

毎年何やらの項目で引っかかる健康診断で今回は大腸検査をせよとのお達しがありまして、一宮のオジの病院へ。

病院に来るとやっぱり人間健康第1で身体が資本よねって思います。

暗譜が飛ぶくらいであんなに怒るもんじゃないわって気分に㊙️

2日前から繊維が入っている水を飲み、検査食(思いの外美味)を食し、就寝前に濃いめポカリ風下剤を飲みます。

夜中‥🚾💦です。

禊が済み、いつになく低血糖と脱水症状を我慢して辿り着いた聖地高島屋。

ムスメが本選で失敗したあの年からゲン担ぎでコンペが終わるまでこのお店には近づきません😅

さて、お隣が親子三代喧嘩になってきたので笑‥久々にフラフラして帰りましょう!

暗譜が飛んだらやっぱり怒らなきゃね、、

🌻九月のレッスンはお休みナシで全て行います🌻

ドラミちゃんは100万円。

ロボットは表情が怖いけどドラえもんは欲しいムスコ。

ドラえもんよりも優秀なドラミちゃん希望だそうです。

アホだな‥ドラえもんは生き生きして自然体だけど小言を言うよ?

のび太くん、勉強しなよ。

のび太くん、部屋片付けなよ。

のび太くん、ママにまた怒られるよ。

のび太くん、君はなんてだらしがないんだい?

全部同じ事をアナタは朝から晩まで母から言われているじゃんか。

躾してくれて、遊び相手になってくれて。

ついでにご飯も出してもらってドコデモドアで毎日南半球で涼もう。翻訳こんにゃくもあるし。

お母さんがドラえもんに怒られるんじゃないの。

そもそも子守ロボットモードだから大丈夫。20万で購入できるそうだよ。

あー‥やっぱ僕ドラえもんいらないや。ドラミちゃんは更にメンドくさいね。

いつまでも家族団欒、夢を見せてくれるアニメです。

ドラミちゃんは‥テレビの前でダラダラしてると怒られそうだから母も要りません。

久々に会った気がしない

ドバイ、ボストン、名古屋、刈谷、安城から集まった高校時代の友達です。

3年間ずっと同じ38人のメンバーで過ごしたのでお里も知れていて気楽。

子どもは思うようにならないね。

我が子にピアノ教えても言うこときかない。‥と口々に。

うん、言うこときかないね。親子はダメね😅

母校の事や海外生活やイケナイ話、受験や教育、ついでにアナタとアナタとアナタの噂も‥㊙️

ひと段落

3月から始まったコンクールがひと段落。

毎年沢山学ぶことがあります。

お仕事を始めた頃はコンクールの課題曲を弾けるような子は1人もいませんでした。

そのうちに、参加したいのかな?ダメ元でやってみようか?とヤル気が嬉しい子がチラホラ。

とても審査に食い込めるレベルにはならず、指導力不足に申し訳なく散々泣いた時期でした。

そして少しずつみんなが頑張ってくれて結果が出始め、私まで便乗して色々賞をいただきました。

勿論コンクールに出なくたって楽しんですごく上達している子はいっぱいいます😊✨

今目の前にある出来ることを頑張って貯金中の子もいっぱいいます😊💕

本当にみんな頑張ったね。力を出し切りました。課題も見つかりました。

お盆休みを楽しんでくださいね。

そして英気を養ってまた、前進しましょう💪

審査員がまさかの大学時代の師匠。初春にうっかり不義理をしてしまった悪い弟子はコソコソしてしまいました😅

レッスン覚書・良い塩梅

色々弾き込んでくると❓が頭の上にいくつか付くことがります。

ある程度自由に弾けるようになったら微調整しつつ、如何に自然な流れで音楽を作れるかが最後の調整。

コクを出す為にカレーにチョコを入れたり、コーヒーを入れたりするけど、口に入れた瞬間チョコが前面に出ると🤢ヤバイです。

あくまでも隠し味程度。

良い塩梅で、が一番難しいです。

センスや才能とかそういう言い方になっちゃうけど、センスを磨いてください。才能を伸ばしてくださいね。

才能がない子なんて1人もいないからね!

さぁ、毎年夏休みも中盤からちょっとだけみんなレッスンをレベルアップしていきます。

大丈夫よ。それぞれに合わせて無理せずに、少しだけ無理するだけです。

秋の本番や試験に向けて頑張りましょ!毎年恒例の、夏休み暇でしょ?

久々の七夕まつり。暑さと人混み。

問題集を物色。母は完全に役立たず😵

万葉集とか平家物語の漫画バージョンを買ってきたのでレッスン室に置いておきますね✨

暑い

トマト🐕が気の毒過ぎる。

短足が彼女のチャームポイントだけど何せ地面から近い。

お散歩に行きたい!が、暑いからか一方で億劫らしい。

家族内の序列をよく見ているので最近はワタクシとしか散歩に行かない。

ワタクシ→大ボス    絶対服従    日本語が通じる

ムスメ→大好き   おねえちゃん   服従

オット→時々帰ってくる人   多分他所のオジさん

ムスコ→ウッドデッキに座る彼の背後から近付いて耳を噛む      食べ物がないと魂を売らない

息子と行く時は玄関から20メートルでボイコット。

権力者が色々物事を冷静に見えないのがわかるわ。

「お母さん、散歩に付いてきて!お母さんが来るとトマトは別人格になる。僕じゃどうにもならなくて‥」

思春期の息子よ。愛犬よ。

オカアサンガイナイトコマルダロウ?

悪い気はしないのよね。そしてまんまと猛暑の散歩に駆り出され後悔しきり‥

娘はマイル交換して手に入れたファミマカードがあれば母はお払い箱らしいっす。

1時間に15分程ずつ部屋で涼む毎日。

ピアノ部の子、おめでとう㊗️部活動程度の練習しかできなかったら、私はまたヤ●ザになるわよ🖕

今朝の気持ち、覚えておいて。

                                優秀賞おめでとう㊗️

朝から名駅と会場を3往復、更年期手前の妙齢にはコタエます😅

名音のホール良いホールです。響きが丁度良い。

みんな全力を尽くせたと思います。

賞をいただいた子は日々の努力の結果だし、そうでなくとも次へ繋がる経験になります。

まだまだ本番がこれからの子が何人かいます。

頑張って良かったと思えるよう励んでくださいね。

あまりの暑さにミッドランドの大好きカフェでついスパークリングを。ぷしゅ〜っです。